> 合宿・宿泊施設 > さくら湖自然観察ステーション(県中:田村郡三春町)
文化施設県中
外観
さくら湖周辺の自然環境についての学習・研修の場として、展示の他、各種観察会を開催し、さらなる地域の活性化と地域間の交流を進めることを目的している。
天体観測用として直径25センチの望遠鏡を備えている。
■ 会議室
・会議室(収容人数100人)
・椅子(100脚)
・ホワイトボード(1台)
・プロジェクター(1台)
・スクリーン(1台)
・マイク(有)
・コピー機(無)
・対応可能合宿(ゼミ、勉強)
エリア | 県中 |
---|---|
ジャンル | 文化施設 |
所在地 | 〒 963-7722 福島県田村郡三春町大字西方字石畑270-1 TEL 0247-61-1546 |
ホームページ | http://www.town.miharu.fukushima.jp/site/sakurako/ |
最寄駅・最寄IC(所要時間) | 【最寄駅】JR磐越東線 三春駅から車で11分 【最寄IC】磐越自動車道 船引三春ICから車で11分 |
施設種別 | 会議室、その他 |
---|---|
利用できる種目 | ゼミ、勉強 |
施設の管理者 | 三春町教育委員会 |
申込み方法及び予約開始時期 | 指定管理者「三春の里田園生活館」へ直接申し込み |
主な施設利用料 | ホームページ:http://www.town.miharu.fukushima.jp/site/sakurako/ |
利用時間 | 平日:午前9時〜午後9時 日曜・休日:午前9時〜午後9時 天文台は、毎月第2・4金曜日と第3土曜日 夏場:午後8時〜午後10時 冬場:午後7時〜午後9時 |
休館(場)日 | 無休であるが、臨時に休館し、又は臨時に開館することがある。 |
対象件数 443件
250~257件
1189
鮫川村公民館(東白川郡鮫川村)
県南文化施設
772
会津若松市河東総合体育館(会津若松市)
会津スポーツ施設
26
陽日の郷 あづま館(岳温泉)
(受入可能人員 440名)(二本松市)
県北宿泊施設旅館
1337
阿武隈漕艇場(二本松市)
県北スポーツ施設
36
国立那須甲子青少年自然の家
(受入可能人員 400名)(西白河郡西郷村)
県南宿泊施設公営施設
1359
スマイルホテル郡山
(受入可能人員 111名)(郡山市)
県中宿泊施設ホテル
148
やすらぎの宿 郡山三穂田温泉
(受入可能人員 70名)(郡山市)
県中宿泊施設旅館
60
南会津農村生活体験推進協会(事務局:株式会社みなみあいづ)(南会津郡南会津町)
南会津宿泊施設