> 学習プログラム > No.215:南湖公園の歴史と自然環境、南湖神社と松平定信公について学ぶ(白河市)
県南自然体験・環境学習施設見学
日本最古の公園である南湖公園の歴史と現在抱えている環境問題を学ぶことにより、貴重な自然財産を後世に残すことの大切さを知る。
エリア | 県南 |
---|---|
目的 | 自然体験・環境学習、施設見学 |
お問い合わせ | 南湖神社 〒 961-0811 福島県白河市菅生舘2 TEL 0248-23-3015 FAX 0248-23-3500 メールアドレス nanko@rose.ocn.ne.jp ホームページ http://nankojinja.server-shared.com/ |
アクセス | 東北自動車道 白河IC(車10分) |
受入可能期間 | 通年 ※年始、神社祭礼日を除く |
受入可能時間 | 9:00~16:00 ※日によって変動あり |
一回あたりの人数 | 1学年単位 |
一回あたりの所要時間 | 30分~1時間 |
料金 | 無料 ※ただし、宝物館拝観の場合は中・高校生:200円(150円)、一般:350円(300円) ※( )内は30名以上の団体料金 |
具体的な内容 | 神社職員による説明が主となる。前もって質問をまとめてきた場合はそれに対して回答をする。 |
備考 | 必ず事前予約の上、お問い合わせをお願いします。また質問を事前にご準備ください。 |
一般旅行者の受入 | 可 |
海外旅行者の受入 | 可 |
対象件数 376件
33~40件
149
古殿町郷土文化保存伝習施設(ふるさとセンター)見学(石川郡古殿町)■ 一回あたりの人数 30~50人
■ 一回あたりの所要時間 30分
県中施設見学文化学習
468
猪苗代地ビール館(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 450名
会津昼食場所休憩・お土産
395
ゴルフ体験(南会津郡南会津町)■ 一回あたりの人数 最低10名~最高20名
■ 一回あたりの所要時間 2時間
南会津自然体験・環境学習
50
和紙の工作体験(二本松市)■ 一回あたりの人数 15名
■ 一回あたりの所要時間 うちわ体験:40分、万華鏡体験:30分、折り染め体験:15分、ペン立て体験:30分
県北伝統工芸体験ものづくり体験
679
福島県立博物館の対話的鑑賞(会津若松市)■ 一回あたりの人数 20名程度
■ 一回あたりの所要時間 常設展50分~、企画展50分~
会津歴史学習施設見学文化学習ガイド
310
沼尻スキー場(耶麻郡猪苗代町)
会津スキー学習
361
会津武家屋敷の見学(会津若松市)■ 一回あたりの所要時間 1時間
会津歴史学習施設見学
678
野口英世記念感染症ミュージアムの見学(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 制限なし
■ 一回あたりの所要時間 20分
会津歴史学習自然体験・環境学習施設見学