> 学習プログラム > No.628:会津幸泉小法師(会津若松市)
会津昼食場所休憩・お土産
営業時間:9:00~16:30
(冬季12月~3月:9:00~16:00)
定 休 日:無休
収容人員:120名(1F/40名・2F/80名)
事前予約必要日数:2週間前
朝食のみ:不可
昼食:可
昼食料金(税別):900円~2,000円
学生対応メニュー:有
学生料金(税別):1,000円
お弁当:不可
貸切:可
貸切条件:65名以上
駐 車 場:普通車25台 / 大型バス6台
駐車料金:無料
※コロナウイルス感染対策
収容人数:120名
ビニールパーテーションにて対応。
備考:その他の感染対策等については直接お問い合わせください。
エリア | 会津 |
---|---|
目的 | 昼食場所、休憩・お土産 |
お問い合わせ | 会津幸泉小法師 〒 965-0003 福島県会津若松市一箕町八幡字牛ケ墓236-1 TEL 0242-85-6218 FAX 0242-85-8225 メールアドレス kousen-kobousi@kvp.biglobe.ne.jp ホームページ https://aizu-omiyage.com/ |
アクセス | ●JR磐越西線 会津若松駅から、まちなか周遊バス「あかべえ」にて「飯盛山下」下車 徒歩2分 ●磐越自動車道 会津若松IC下車20分 ●磐越自動車道 磐梯河東IC下車20分 |
一回あたりの人数 | 120名 |
対象件数 375件
273~280件
601
榮川酒造(耶麻郡磐梯町)■ 一回あたりの人数 30名まで
■ 一回あたりの所要時間 30分
会津産業・キャリア体験
686
いいたて村の道の駅までい館(相馬郡飯舘村)
相双休憩・お土産
45
会津絵ろうそく絵付け体験(会津若松市)■ 一回あたりの人数 2~50名
■ 一回あたりの所要時間 40分~70分
会津伝統工芸体験
232
古民家生活体験/平和について考える(田村市)■ 一回あたりの人数 30名
■ 一回あたりの所要時間 田村市歴史民俗資料館 約30分 平和祈念資料展示室 約30分
県中文化学習
77
火山や自然から歴史や環境を学ぶトレッキング(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 1グループ40名から
■ 一回あたりの所要時間 半日または1日
会津自然体験・環境学習
447
只見町インフォメーションセンター(南会津郡只見町)
南会津ガイド
26
会津の民話を聞く(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 10~50名
■ 一回あたりの所要時間 30分~1時間
会津歴史学習文化学習
493
ファミリーレストラン あかべこ(河沼郡会津坂下町)■ 一回あたりの人数 65名
会津昼食場所