> 学習プログラム > No.209:宇宙体験空間(福島市)
県北自然体験・環境学習
学習投影では、新学習指導要領の内容に沿った学習が展開できます。
エリア | 県北 |
---|---|
目的 | 自然体験・環境学習 |
お問い合わせ | 福島市子どもの夢を育む施設こむこむ 〒 960-8044 福島県福島市早稲町1-1 TEL 024-524-3131 FAX 024-524-3130 メールアドレス info@comcom-fukushima.jp ホームページ https://www.f-shinkoukousha.or.jp/comcom/ |
アクセス | JR福島駅東口(徒歩5分)、東北自動車道 福島西IC(車20分) |
受入可能期間 | 通年 ※火曜日の休館日を除く(学校の長期休業期間は火曜日開館) |
受入可能時間 | 学習投影:平日(9:50、11:05) |
一回あたりの人数 | 120名(※人数が120名を超える場合はご相談下さい。) |
一回あたりの所要時間 | 30~50分 |
料金 | 一般300円(240円)・高校生及び大学生200円(160円)・中学生以下100円(80円) ※()は20名を超える団体料金※市内の小・中学校、幼稚園、保育所等及び少年団体などの団体利用は無料となります。詳しくはお問い合わせ下さい。 |
具体的な内容 | 学習投影では、小学3年生「太陽の動き」、小学4年生「月の動きと季節の星座」、「季節の星を見つけよう」、小学6年生「太陽と月の形」、中学生「太陽系の姿と宇宙の広がり」、その他、幼児~低学年、特別支援学級、特別支援学校用の番組も用意しています。 |
備考 | 団体でプラネタリウムを観覧する場合は事前に利用希望書を提出していただくようになります。なお、学習投影以外に、一般投影の観覧も可能です(利用希望書の提出が必要です)。投影番組等詳しくはお問い合わせ下さい。 |
一般旅行者の受入 | 可 |
海外旅行者の受入 | 可 |
対象件数 376件
309~316件
317
只見スキー場(南会津郡只見町)
南会津スキー学習
183
近代郡山発展の礎となった安積開拓・安積疏水開削の歴史をたどる(郡山市)■ 一回あたりの人数 1名~
■ 一回あたりの所要時間 1時間
県中歴史学習
176
古代の技を体験 まが玉づくり(いわき市)■ 一回あたりの人数 10~50名
■ 一回あたりの所要時間 1時間30分
いわきものづくり体験
316
尾瀬檜枝岐温泉スキー場(南会津郡檜枝岐村)
南会津スキー学習
409
コハク(コーパル)のアクセサリー工作教室(いわき市)■ 一回あたりの人数 5名~50名 ※事前予約
■ 一回あたりの所要時間 約1時間
いわきものづくり体験
517
道の駅 尾瀬街道みしま宿(大沼郡三島町)
会津休憩・お土産
647
福島お膳で福島の持続可能な農と食を体験する(福島市)■ 一回あたりの人数 2~200名
■ 一回あたりの所要時間 60分
県北SDGs探究プログラム
614
常磐共同火力株式会社 勿来発電所(いわき市)■ 一回あたりの人数 50名まで
■ 一回あたりの所要時間 1時間~1時間30分
いわき産業・キャリア体験