※このページの掲載情報は2021年3月時点のものです。掲載後に情報が変更となる場合があります。最新情報は各お問い合わせ先にご確認ください。

特別企画

土湯温泉
土湯温泉
土湯温泉

土湯温泉

[福島市]

「土湯こけし発祥の地」として知られる渓谷沿いの温泉郷。さまざまな泉質の湯が楽しめます。エビ釣りカフェや地酒の醸造所など新名所が続々オープン!

周辺のみどころ

  • 道の駅つちゆまで車で約10分
  • 四季の里まで車で約10分

こんな人におすすめ

  • 土湯こけしに会いたくて会いたくて仕方ない
  • 温泉街でエビ釣りや地酒を楽しみたい

温泉データ

  • 源泉数:4
  • 泉温:約60~65℃
  • 主な泉質:単純温泉、炭酸水素塩泉など
  • 宿泊施設数:18軒
  • 日帰り入浴対応施設:あり

地元パワーを結集した新名物!
地元産リンゴのシードル誕生

地酒醸造所兼販売店『おららの酒BAR・醇醸蔵』が2020年12月にオープン。完成したどぶろくやシードルが発売され、注目を集めています。福島市産のリンゴで造る「おららのシードル」は、シュワっと爽やかな味わいと果実の風味が夏にぴったり!おららの酒BARでテイクアウトできるほか、カフェ『おららのコミセ』で料理と一緒に味わうこともできます。

おららの酒BAR・醇醸蔵

価格
おららのシードル 200ml 550円
営業時間
土曜・日曜・祝日 10:00~18:00
場所
福島市土湯温泉町字下ノ町21
お問い合わせ
㈱ORARA TEL:024-572-3772
高湯温泉
高湯温泉
高湯温泉

高湯温泉

[福島市]

「一切の鳴り物を禁ず」というしきたりを守り、古来の湯治場の雰囲気を残す名湯。硫黄の香り漂う乳白色の湯に浸かって、秘湯ムードを堪能しよう。

周辺のみどころ

  • あづま総合運動公園まで車で約15分
  • 信夫山まで車で約30分

こんな人におすすめ

  • 歓楽街を離れて静かにじっくり湯を堪能したい
  • 磐梯吾妻スカイラインへドライブやツーリングに出かけたい

温泉データ

  • 源泉数:9
  • 泉温:約42~51℃
  • 主な泉質:硫黄泉
  • 宿泊施設数:8軒
  • 日帰り入浴対応施設:あり
飯坂(いいざか)温泉
飯坂(いいざか)温泉
飯坂(いいざか)温泉

飯坂(いいざか)温泉

[福島市]

奥州三名湯のひとつに数えられる古湯。摺上川沿いに温泉宿が立ち並びます。飯坂温泉発祥の湯「鯖湖湯」や旧堀切邸などを訪ねる温泉街散策もおすすめ。

周辺のみどころ

  • 中野不動尊まで車で約10分
  • 摺上川ダムまで車で約25分

こんな人におすすめ

  • 観光果樹園でおいしいフルーツ(特に桃!)を入手したい
  • 熱~い湯の共同浴場に浸かりたい

温泉データ

  • 源泉数:30
  • 泉温:約58.5℃
  • 主な泉質:単純温泉など
  • 宿泊施設数:37軒
  • 日帰り入浴対応施設:あり
磐梯熱海温泉
磐梯熱海温泉
磐梯熱海温泉

磐梯熱海温泉

[郡山市]

萩姫の伝説が残ることから“美人をつくる湯”として知られる温泉地。福島県のほぼ中央に位置しており、県内周遊の拠点としても人気です。

周辺のみどころ

  • 猪苗代湖まで車で約20分
  • 開成山公園まで車で約25分

こんな人におすすめ

  • 萩姫ゆかりの美肌の湯で美を追究したい
  • 中通りエリアと会津エリアの両方で観光したい

温泉データ

  • 源泉数:3
  • 泉温:約50℃
  • 主な泉質:単純温泉
  • 宿泊施設数:19軒
  • 日帰り入浴対応施設:あり

ごはんにする?お風呂にする?
温泉に入れるカフェ

元旅館をリノベーションし、2019年にオープンした温泉ゲストハウス『湯kori(ゆこり)』。
大正浪漫をイメージした館内にはカフェが併設されており、宿泊のお客さま以外も利用できます。日帰り入浴の後にカフェで食事をしたり、カフェでくつろいだ後に温泉に浸かったりと、楽しみ方は自由です!

温泉ゲストハウス 湯kori

営業時間
カフェ・日帰り入浴 10:00~16:00
場所
郡山市熱海町熱海1丁目109
お問い合わせ
TEL:024-984-3811
Webサイト
https://fukuraya.jp/yukori/
岳温泉
岳温泉
岳温泉

岳温泉

[二本松市]

安達太良山のふもとに位置する高原の温泉郷。安達太良連峰の山中にある源泉から約8㎞の距離を引湯した、肌に優しい湯が特徴です。

周辺のみどころ

  • あだたら高原スキー場まで車で約10分
  • 霞ヶ城まで車で約20分

こんな人におすすめ

  • 安達太良山トレッキングでいい汗を流したい
  • 週に1度、湯が白くなる「ミルキーデイ」を満喫したい

温泉データ

  • 源泉数:1
  • 泉温:約51~57℃
  • 主な泉質:単純酸性泉
  • 宿泊施設数:15軒
  • 日帰り入浴対応施設:あり
芦ノ牧温泉
芦ノ牧温泉
芦ノ牧温泉

芦ノ牧温泉

[会津若松市]

会津若松市と南会津地域の中間に位置する湯の里。開湯は8世紀頃ですが、明治時代後期から広く知られるようになったため、かつては幻の村とも言われていました。

周辺のみどころ

  • 大内宿まで車で約20分
  • 鶴ヶ城まで車で約25分

こんな人におすすめ

  • 会津エリアの広範囲にわたって観光したい
  • 芦ノ牧温泉駅の猫駅長に会いたい

温泉データ

  • 源泉数:5
  • 泉温:約60~70℃
  • 主な泉質:硫酸塩泉など
  • 宿泊施設数:8軒
  • 日帰り入浴対応施設:あり

ニャンて迫力のある表情!
猫の御朱印、人気です

会津鉄道 芦ノ牧温泉駅はたくさんのファンが訪れる「ねこが働く駅」。来駅記念にとさまざまなグッズを販売しており、昨年7月には猫御朱印が発売されました!先代のばす駅長、現役のらぶ駅長、ぴーち施設長、駅員見習い さくら…の計4種類があります。季節やイベントごとに限定御朱印も登場するかも!?

会津鉄道 芦ノ牧温泉駅

時間
駅窓口 8:30~17:00、ねこ駅長勤務 9:00~16:00
場所
会津若松市大戸町上三寄乙49
お問い合わせ
TEL:0242-92-3766
Webサイト
http://ashinomakionseneki.com/
東山温泉
東山温泉
東山温泉

東山温泉

[会津若松市]

約1300年前に名僧・行基が発見したと伝わる温泉郷。会津藩の湯治場としても栄え、戊辰戦争時には新選組の土方歳三が傷を癒したといわれています。

周辺のみどころ

  • 鶴ヶ城まで車で約10分
  • 飯盛山まで車で約15分

こんな人におすすめ

  • 会津若松市街地で夜もたっぷり観光したい
  • 東山芸妓「からり妓さん」の歌や踊りを楽しみたい

温泉データ

  • 源泉数:10
  • 泉温:約40~60℃
  • 主な泉質:硫酸塩泉など
  • 宿泊施設数:17軒
  • 日帰り入浴対応施設:あり
いわき湯本(ゆもと)温泉
いわき湯本(ゆもと)温泉
いわき湯本(ゆもと)温泉

いわき湯本(ゆもと)温泉

[いわき市]

奈良時代に開湯し、有馬温泉・道後温泉とともに日本三古泉の1つとされています。着物姿でフラを踊る「フラ女将」たちが活躍中です。

周辺のみどころ

  • アクアマリンパークまで車で約20分
  • 白水阿弥陀堂まで車で約10分

こんな人におすすめ

  • 海のそばの観光スポットで爽やかに過ごしたい
  • おいしい魚介を味わいたい

温泉データ

  • 源泉数:1
  • 泉温:約58~59℃
  • 主な泉質:硫酸塩泉など
  • 宿泊施設数:21軒
  • 日帰り入浴対応施設:あり

フルーツの恵みに感謝!
元気になれる一杯をあなたに

湯本駅から徒歩約4分の場所に、旬のフルーツをふんだんに使うドリンクスタンド『チアフルカフェ』が昨年オープンしました。隣接の老舗青果店・石河屋が仕入れた果物を使用しており、フレッシュなスムージーや、低温低速で搾るビタミン豊富なジュースが味わえます。夏は福島産桃のスムージーも登場予定!(営業時間や定休日の最新情報は、Instagram・Facebookをご覧ください)

チアフルカフェ

営業時間
10:00~19:00(冬季は17:00まで)
定休日
水曜
場所
いわき市常磐湯本町栄田3
お問い合わせ
TEL:0246-42-2203
Instagram
https://www.instagram.com/cheerful_cafe/
Facebook
https://www.facebook.com/cheerfulcafefruit/