> ニュース&トピックス > 2017.03.24(金) 19:03 同志社大学サッカーサークルが合宿で来県! スノーボードで筋力トレーニングを行いました。
[本県日程]
平成29年2月21日~24日(3泊4日)
[学校名・学年・人数]
15名
[来県市町村]
磐梯町、猪苗代町
[本県を訪れた目的]
毎年恒例の冬季合宿のために来県。
(大河ドラマ「八重の桜」の主人公、新島八重の夫である新島襄が同大学の創立者でもある)
スノーボードでの筋力トレーニングと、部員間の親睦を深めることが目的。
[取材内容]取材日:平成29年2月23日
同志社大学サッカーサークルKFCが、合宿でアルツ磐梯を訪れた。部員のほとんどが、スノーボード初心者だが、経験者の指導のもとスムーズに滑走する姿がみられた。芝生から離れたゲレンデでのトレーニングは、筋力や体幹を鍛えるだけでなく、気持ちのリフレッシュにもつながったようだ。
○学生のコメント
「スノーボードでは普段使わない筋肉を使い筋肉痛になったが、効果的な運動しているという実感がある。サッカーは足腰が重要であり、スノーボードも同じなので、ここで鍛えて少しでもサッカーの動きの向上につなげたい。また普段コミュニケーションをとることが少ない部員とも会話ができ、楽しい時間を福島で過ごすことができた。」
(米澤悠大さん)
「福島は雪質がとてもいい。アルツ磐梯はゲレンデが広く、多様なコースやパークがあるので、初心者も経験者も楽しむことができた。また、ホテルスタッフやタクシーの運転手など、福島の方々には温かく迎えられ充実した、思い出深い合宿を行うことができた。言葉やイントネーションが違うので、地元から遠く離れた場所に来たと実感しつつも、福島県で安心して合宿が行えた。」
(本間睦己さん)
[今回の訪問場所について]
・星野リゾート アルツ磐梯
http://www.alts.co.jp/
[写真]
検索条件:すべて
検索条件を設定する
対象件数 650件
1~8件
取材記事(教育旅行) 2025.02.03(月) 16:00NEW 佐賀県立佐賀西高等学校が福島県で初めて修学旅行を実施しました
取材記事(教育旅行) 2024.12.19(木) 08:39 沖縄県立嘉手納高等学校が研修旅行でホープツーリズムを実施しました
取材記事(合宿) 2024.12.11(水) 10:43 首都圏の大学鉄道研究部等の皆さんが福島県北エリアでの合宿を体験しました。
助成金 2024.12.04(水) 17:23 合宿の下見費用を支援します! (大学生 案内)
取材記事(教育旅行) 2024.12.04(水) 13:00 滋賀県立石山高等学校が福島県で初めて修学旅行を実施しました
その他 2024.12.02(月) 09:29 岳温泉の合宿パンフレット「温泉リゾート合宿 岳温泉」が新たに完成しました!
取材記事(教育旅行) 2024.11.27(水) 10:17 大阪府立泉大津高等学校が福島県で初めて修学旅行を実施しました
助成金 2024.11.14(木) 09:02 19~22歳を対象に「雪マジ」が今年も始まりました。