国指定重要文化財

知る

  1. ホーム
  2. 知る
  3. 天鏡閣の歴史

天鏡閣の歴史

歴史

1907年(明治40年)8月
有栖川宮威仁親王殿下が東北地方の旅行中に猪苗代湖畔を巡遊し、その風光の美しさに惹かれ、ご別邸を建設することを決定。
1908年(明治41年)春
雪解けを待って着工し、同年8月に竣工。
1908年(明治41年)9月
皇太子嘉仁親王殿下(大正天皇)の行啓があり、ご別邸に5日間滞在し「天鏡閣」と命名された。
李白の句「明湖落天鏡」(めいこはてんきょうをおとして)に由来している。
1924年(大正13年)6月
高松宮宣仁親王殿下が有栖川宮の祭祀を継承し、天鏡閣も同親王殿下に引き継がれた。
1924年(大正13年)
8月5日から30日の25日間
東宮(昭和天皇)、同妃殿下が新婚旅行として滞在された。
1946年(昭和21年)
農村青年教育機構として天鏡閣に「財団法人英世学園日本国民学舎」を開設した。その後、学舎は「湖畔聖書学校」に転換され1951年(昭和26年)頃まで使用された。
1952年(昭和27年)12月
高松宮宣仁親王殿下より天鏡閣と和風別邸(現、県迎賓館)、敷地(山林を含む約98ha)が福島県へ御下賜され、天鏡閣は会議や講習会等の施設として利用された。
1971年(昭和46年)4月
建物の老朽化により使用を中止した。
1979年(昭和54年)2月
天鏡閣本館、別館、表門が国の重要文化財に指定された。
1980年(昭和55年)9月
天鏡閣の修復工事を着工。
1982年(昭和57年)9月
修復工事完成。
1982年(昭和57年)10月15日
高松宮殿下、同妃殿下ご臨席のもと、天鏡閣修復工事落成式が挙行され、一般公開が開始された。
1984年(昭和59年)7月
庭園内に有栖川宮威仁親王殿下の銅像が再建された。
2008年(平成20年)10月
天鏡閣建築100周年を記念してイベントを開催した。
威仁親王殿下
明治41年頃
明治41年頃 建設当時の本館と別館
明治41年頃 建設当時の本館と別館
大正9年8月「翁島行啓記念」
昭和20年代 客間
昭和20年代 一階食堂
修理前 西南門詳細
有栖川威仁親王銅像
竣工 南西面

お成り

1984年(昭和59年)9月
昭和天皇、香淳皇后御休憩。
1984年(昭和59年)9月
秩父宮妃殿下御視察。
1986年(昭和61年)9月
皇太子殿下(今上天皇)御視察。
1991年(平成3年) 8月
秋篠宮殿下御視察。
1998年(平成10年)6月
三笠宮寛仁親王、同妃殿下、殿下御愛用のゴルフクラブセットを御下賜、セレモニー挙行。
2001年(平成13年)7月
常陸宮正仁親王、同妃殿下御視察。
2007年(平成19年)5月
桂宮宜仁親王御視察。
2009年(平成21年)9月
池田厚子様御来県。天鏡閣を御視察された。
昭和天皇・香淳皇后両陛下幸啓
福島県迎賓館