STAYING

”醸してる”宿に泊まる

会津エリアAIZU

泊まる

ペンションわんだふる

ペンションわんだふる
ペンションわんだふる
ペンションわんだふる
ペンションわんだふる
ペンションわんだふる
ペンションわんだふる

カテゴリ: 甘酒 醤油 味噌 日本酒

住所 福島県耶麻郡北塩原村桧原字館山1032-14
電話番号 0241-34-2567
営業時間 チェックイン 15:00~
チェックアウト ~10:00
定休日 不定休
駐車場 有(10台)
web https://wandafull.net/

オススメの発酵品

天然手作り味噌

オススメのポイント

無添加・国産の発酵食品を使ったお食事を提供しています。

会津エリアAIZU

泊まる 食べる 買う

ホテルリステル猪苗代

ホテルリステル猪苗代
ホテルリステル猪苗代
ホテルリステル猪苗代
ホテルリステル猪苗代
ホテルリステル猪苗代
ホテルリステル猪苗代
ホテルリステル猪苗代
ホテルリステル猪苗代
ホテルリステル猪苗代
ホテルリステル猪苗代
ホテルリステル猪苗代
ホテルリステル猪苗代

カテゴリ: 甘酒 味噌 日本酒 ワイン 納豆 チーズ・ヨーグルト

住所 福島県耶麻郡猪苗代町川桁天王坂2414
電話番号 0242-66-2233
定休日 休館日あり※詳しくはHPをご確認ください
駐車場 有(1000台)
web https://www.listel-inawashiro.jp

オススメの発酵品

甘酒、いか人参、会津の日本酒

オススメのポイント

福島の食材を中心に組み立てた和食膳やディナーバイキングには、福島の郷土料理も取り入れ「食のおもてなし」を提供しております。季節ごとにおすすめの日本酒が味わえる「会津の日本酒飲み比べセット」も楽しみのひとつです。

会津エリアAIZU

泊まる

星野リゾート 磐梯山温泉ホテル

カテゴリ: 甘酒 味噌 日本酒

住所 福島県耶麻郡磐梯町更科清水平6838-68
電話番号 050-3134-8094
営業時間 -
定休日 なし
駐車場 -
web https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/bandai/

オススメの発酵品

「ウェルカム発酵けんこう味噌汁」、会津の日本酒

オススメのポイント

四季を通して、ウェルカムドリンクとしてお味噌汁のふるまいを実施。春には、甘酒を使用した洋風のお味噌汁を用意しています。そのほかにも、日本酒バー「会津SAKE Bar」にて、酒処会津の日本酒を堪能するのがおすすめです。
*味噌汁の内容は、時期や仕入れ状況によって変更する恐れがございます。詳しくはHPをご覧ください。

会津エリアAIZU

泊まる

会津柳津温泉 瀞流の宿 かわち

カテゴリ: 味噌 日本酒

住所 福島県河沼郡柳津町柳津下平乙150-1
電話番号 0241-42-2600
営業時間 -
定休日 -
駐車場 -
web https://kawachiya-gr.jp/hotel/

オススメの発酵品

会津の地酒、自家製天然酵母木樽みそ

オススメのポイント

会津の地酒を楽しんでいただく他、米(会津坂下産)大豆(国産大豆等)塩(五島塩)を100%使用し昔懐かしい味のする無添加のみそ使用しています。

会津エリアAIZU

泊まる

原瀧

カテゴリ: 甘酒 日本酒 漬物 味噌

住所 福島県会津若松市東山町湯本235
電話番号 0242-26-4126
営業時間 24時間
定休日 -
駐車場 有(50台)
web https://www.yumeguri.co.jp

オススメの発酵品

甘酒

オススメのポイント

会津酒造組合加盟蔵元から提供される極上の酒粕から生まれた甘酒です。
蔵元によって味や香りの違いも楽しめる、日本伝統の健康飲料を食事会場でご提供しています。

発想の転換から生まれた甘酒のおもてなし

 きっかけは、親しくしていた蔵元さんから「酒粕の処理が大変」という話を聞いたことでした。日本酒造りで発生する酒粕は、販売されるもの以外、多くは産業廃棄物扱い。捨てるにもお金がかかります。いいものだから少しでも有効に使って蔵元さんの負担を減らしたいと考え、甘酒を作ってお客さまに飲んでもらおうと考えました。会津は酒どころで、全国新酒鑑評会で金賞を受賞している蔵もありますから、当然酒粕も一級品。さらに酒粕で作った甘酒は栄養価が高く、免疫力を高める効果もあると言われています。朝食のハーフバイキングの際にフリードリンクで提供していますが、とても好評です。
 お酒に限らず発酵食品を作っているところは長く続いているお店が多く、その場所が町の風景のひとつになっています。いわば、発酵食品は街の象徴。うちで飲んだ甘酒をきっかけに、酒粕を提供してくれた酒蔵さんを訪れてみたり、地域にも興味を持ってくれたらうれしいですよね。当たり前すぎて見過ごしがちな発酵食品ですが、今後もさまざまなメニューに取り入れるなど、親近感を持ってもらう工夫をしていきたいです。

会津東山 温泉と望瀧の湯庄 原瀧(はらたき)

■原瀧
総支配人
平賀 茂美さん
公式webサイト
https://www.yumeguri.co.jp

中通りエリアNAKADORI

泊まる 食べる

五峰荘

五峰荘
五峰荘
五峰荘
五峰荘
五峰荘
五峰荘
五峰荘
五峰荘
五峰荘
五峰荘
五峰荘
五峰荘
五峰荘
五峰荘
五峰荘
五峰荘

カテゴリ: 甘酒 味噌 日本酒 漬物 納豆

住所 福島県西白河郡西郷村大字真船字馬立1
電話番号 0248-36-2222
メール toiawase@gohousou.com
定休日 なし
駐車場 有(30台)
web https://gohousou.com/

オススメの発酵品

日本酒、味噌、醤油、漬物、納豆、粕漬、甘酒など

オススメのポイント

福島県内の美味しい地酒と味噌、醤油、手作りキムチや納豆、粕漬など発酵食品と自家源泉かけ流しの温泉で身体の中もお肌もキレイに。

中通りエリアNAKADORI

泊まる 食べる 買う

ホテルグローバルビュー郡山

ホテルグローバルビュー郡山
ホテルグローバルビュー郡山
ホテルグローバルビュー郡山
ホテルグローバルビュー郡山
ホテルグローバルビュー郡山
ホテルグローバルビュー郡山
ホテルグローバルビュー郡山
ホテルグローバルビュー郡山
ホテルグローバルビュー郡山

カテゴリ: 醤油 味噌 日本酒 ビール ワイン 漬物 納豆 チーズ・ヨーグルト

住所 福島県郡山市中町11-2
電話番号 024-932-3232
メール info.koriyama@rio-hotels.co.jp
定休日 なし
駐車場 提携駐車場あり
web https://www.rio-hotels.co.jp/koriyama/

オススメの発酵品

地元郡山のご当地グルメ、「特製グリーンカレー」他

オススメのポイント

発酵調味料ナンプラーが隠し味の「特製グリーンカレー」はアッサリしていて、コクのあるスパイシーな味わいが人気です。毎朝炊き立ての県産あさか米との相性も抜群です!この他にも朝食の定番、納豆やヨーグルトはもちろん、チェックイン後は生ビールや地酒の販売もしております。

中通りエリアNAKADORI

泊まる 食べる 買う

ホテルグローバルビュープレミアム郡山

ホテルグローバルビュープレミアム郡山
ホテルグローバルビュープレミアム郡山
ホテルグローバルビュープレミアム郡山
ホテルグローバルビュープレミアム郡山
ホテルグローバルビュープレミアム郡山
ホテルグローバルビュープレミアム郡山
ホテルグローバルビュープレミアム郡山
ホテルグローバルビュープレミアム郡山
ホテルグローバルビュープレミアム郡山

カテゴリ: 醤油 味噌 日本酒 ワイン 漬物 納豆 チーズ・ヨーグルト

住所 福島県郡山市中町12-2
電話番号 024-954-8585
メール info.premium-koriyama@rio-hotels.co.jp
定休日 なし
駐車場 提携駐車場あり
web https://www.rio-hotels.co.jp/premium-koriyama/

オススメの発酵品

福島の発酵郷土食、「三五八漬け・味噌かんぷら・いか人参漬け」他

オススメのポイント

当ホテルでは、県産食材を使用したこだわりの朝食を提供しております。毎日炊立ての県産米と具だくさんのお味噌汁と共に、福島を代表する発酵郷土食、「三五八漬け・味噌かんぷら・いか人参」をお楽しみ頂けます。 この他にも、日替わりで「豚ひれ肉のスカロッピーネ」や「柔らかタンドリーチキン」などワインやヨーグルト、発酵バターを使用したヘルシーで健康にも意識したメニューもご用意しております。

中通りエリアNAKADORI

泊まる

おとぎの宿 米屋

醤油 味噌 カテゴリ: 日本酒 ビール ワイン 漬物

住所 福島県須賀川市岩渕字笠木168-2
電話番号 0248-62-7200
営業時間 IN15:00 OUT11:00
定休日 不定休
駐車場 有(20台)
web https://e-yoneya.com/

オススメの発酵品

発酵できれいになる朝ごはん

オススメのポイント

米屋の朝ごはんを食べて、体の中も心も美しくなってほしいと願いを込めてお作りしています。ご出発の朝は活力がみなぎるようなメニューで素敵な1日を。日本古来から私たちの身体になじみがありきれいを導く発酵食品の手作りおかずをメインに、こだわりの安心安全な食材で朝ごはんをご用意しました。旅先での朝、ごゆっくりお過ごし下さいませ。

中通りエリアNAKADORI

泊まる

YUMORI ONSEN HOSTEL

カテゴリ: 甘酒

住所 福島県福島市土湯温泉町字堂ノ上7-1
電話番号 024-595-2170
営業時間 11:00~21:00
定休日 不定休
駐車場 有(30台)
web https://yumori-hostel.jp/

オススメの発酵品

甘酒/美糀サンド/美糀ライス

オススメのポイント

ふんだんに麹を使ったヘルシーな『美糀(びこうじ)朝食メニュー』と、YUMORIオリジナルの甘酒フローズンのプレゼント特典付き宿泊プランで、身体の内と外両面からキレイに♪
●美肌の湯+発酵朝食+bikojiお土産プラン
ヨガ付き体験プランも可能です。施設にお問合せください。

温泉×発酵の「温泉リトリート」をYUMORIで!

土湯温泉は、古より湯治場として栄え、土湯十楽とも謳われる多彩な泉質が、この地を訪れる人々の心身に「健康」をもたらし続けて来た。土湯の「温泉」そのものが美容と健康をもたらすのであれば、土湯が提供する「食」にもこだわりをもって美容と健康を追求しようと、キーワードを「発酵」と定めて、新たな食文化を生み出すプロジェクトをはじめ、地域全体を上げて発酵に取り組んでいる。そんな土湯温泉で“美肌の湯”+発酵朝食をセットにした心も体も豊かになれるプランをご用意。

【電話予約】
YUMORI ONSEN HOSTEL フロント
TEL:024-595-2170

旅の疲れを癒す「ウェルカム甘酒」で新たな旅の楽しみを

 「ウェルカム甘酒」を始めたのは2015年です。「福島ディスティネーションキャンペーン」が実施されるタイミングで、「旅人の疲れを癒やす飲み物」ということで甘酒に着目し、土湯温泉全体で取り組みました。その後、一度は終了しましたが、発酵メニューに力を入れた「おららの酒 BAR 醇醸蔵」や「YUMORI ONSEN HOSTEL」がオープンしたこともあり再開しました。提供している甘酒は自家製で、本宮市の「糀和田屋」さんの糀を使っています。お客さまからは「素敵なサービスね」という声もいただき、楽しさはもちろん、ちょっとしたサプライズも感じていただけているようです。
 土湯温泉は元は湯治場で、長く滞在して、ゆっくり体をいたわってもらう場所でした。「YUMORI ONSEN HOSTEL」が目指すのも、そんな土湯の原点とも言える“温泉リトリート”です。温泉も食事も、ここで体験できることすべてで心身をリラックスさせ、体の中からキレイになってほしいと考えています。発酵食品はその点でもとても有効。「ウェルカム甘酒」で温泉と発酵という新たな旅の楽しみ方を感じてもらえたらうれしいです。

福島県土湯温泉 風望天流 山水荘

■山水荘・YUMORI ONSEN HOSTEL
常務取締役
渡邉 利生さん
公式webサイト
https://www.sansuiso.jp/

浜通りエリアHAMADORI

泊まる

古滝屋

カテゴリ: 醤油 味噌 日本酒 ビール ワイン 漬物

住所 福島県いわき市常磐湯本町三函208
電話番号 0246-43-2191
営業時間 7:00~23:00
定休日 -
駐車場 有(100台)
web https://furutakiya.jp/

オススメのポイント

古滝屋の名物発酵八寸と肉(ブランド豚)・魚(常磐もの)を中心とした懐石膳。
移り行く四季の彩り・旬の食材をおなか一杯いただく。