> ニュース&トピックス > 2021.03.30(火) 13:15 福島県県南エリアの合宿についてご紹介!パンフレット・動画・WEBサイトが完成しました。
動画キャプチャー
パンフレット表紙
ウェブサイト
■福島県 県南エリアの特徴
福島県県南エリアは福島県の南端に位置し、栃木県と茨城県に接する、首都圏から一番近いエリアです。東北新幹線が止まる新白河駅をはじめ、主要幹線道路はもちろん東北自動車道や、白河市から約30分の位置に福島空港もあり、交通の利便性に富んでいます。
2019年8月の白河市の平均気温は25.3℃と、東京都と比較して約3℃涼しく、夏季の屋外スポーツに向いています。冬季は積雪が少なく、屋外施設が利用可能なため、雪深い地域の学校におすすめの合宿地です。
■福島県 県南エリアのパンフレット・動画・WEBサイトが完成
この度、当エリアの魅力がたっぷり詰まった合宿PRパンフレットおよび動画が完成、WEBサイトが全面リニューアルオープンしました。どのような場所なのか、どういった施設があるのか、是非ご覧ください。
●合宿の里PR動画 福島県県南エリア 宿泊施設動画一覧
https://www.youtube.com/playlist?list=PL1pkJpjRWFvZTW_k6n-hpkqZb8X2tt2CD
●合宿の里PR動画 福島県県南エリア 体育・文化施設動画一覧
https://www.youtube.com/playlist?list=PL1pkJpjRWFvZ5Lck-RBfTtHDXpkzMzZqH
●福島県合宿ガイド 福島県県南エリア
https://www.tif.ne.jp/kyoiku/download/data/34.pdf
●福島県県南エリア合宿ポータルサイト「福島県南ホテル連合会WEBサイト」
https://fukushima-rengo.com/
■福島県 県南エリアの合宿ワンストップ窓口
当エリアの合宿に関するお問合せは福島県南ホテル連合会(ホテルニュー日活内)までご連絡ください。宿泊施設、練習施設、お弁当や練習試合の相手まで手配が可能です。
当エリアの合宿受入地としての強みは、10市町村の広域連携です。8箇所の宿泊施設と17箇所の体育・文化施設がひとつの窓口で予約できます。
●福島県南ホテル連合会(ホテルニュー日活内)
https://fukushima-rengo.com/
■関連記事
◎南会津・下郷・只見・檜枝岐エリアの合宿
https://www.tif.ne.jp/kyoiku/info/disp.html?id=661
◎二本松エリアの合宿
https://www.tif.ne.jp/kyoiku/info/disp.html?id=662
◎郡山エリアの合宿
https://www.tif.ne.jp/kyoiku/info/disp.html?id=663
◎新地町・相馬市エリアの合宿
https://www.tif.ne.jp/kyoiku/info/disp.html?id=614
◎富岡町・楢葉町・広野町エリアの合宿
https://www.tif.ne.jp/kyoiku/info/disp.html?id=617
検索条件:すべて
検索条件を設定する
対象件数 653件
1~8件
助成金 2025.04.01(火) 08:53NEW 令和7年度福島県教育旅行復興事業(バス助成)の受付を開始しました
取材記事(教育旅行) 2025.02.28(金) 09:33 大阪府立藤井寺工科高等学校が修学旅行で初めて来県しました。
取材記事(教育旅行) 2025.02.27(木) 18:14 筑波大学附属駒場中・高等学校、灘中・高等学校、成城学園中学校高等学校の中高生がふくしま学宿を実施
その他 2025.02.13(木) 09:30 只見スキー場で、ゲレンデの貸し切りを体験してみませんか。
取材記事(教育旅行) 2025.02.03(月) 16:00 佐賀県立佐賀西高等学校が福島県で初めて修学旅行を実施しました
取材記事(教育旅行) 2024.12.19(木) 08:39 沖縄県立嘉手納高等学校が研修旅行でホープツーリズムを実施しました
取材記事(合宿) 2024.12.11(水) 10:43 首都圏の大学鉄道研究部等の皆さんが福島県北エリアでの合宿を体験しました。
助成金 2024.12.04(水) 17:23 合宿の下見費用を支援します! (大学生 案内)