> ニュース&トピックス > 2022.04.05(火) 14:52 福島県でSDGs探究プログラムを体験しませんか?
福島県では、県内での教育旅行を通じてSDGsについて学べる「SDGs探究プログラム」を造成しました。プログラムを体験することで、生徒に学んでほしいことや考えてもらいたいことがわかりやすく伝わるよう、見学や体験などの構成を組み立てています。
併せて、全プログラムを掲載した「教育旅行ガイド」と探究活動をサポートする「SDGs探究学習ノート」を作成しました。ホームページ「ふくしま教育旅行」からダウンロードができますので、ぜひご活用ください。
○「教育旅行ガイド 福島県SDGs探究プログラム」
県内でSDGsが学べる全38本のプログラムを掲載しております。さらに詳しい内容は、各施設の「プログラムシート」をご確認いただき、ご相談・お申込みは、直接お問い合わせください。
○「ふくしまSDGs探究学習ノート」
県内の教育旅行で活用できるよう、事前・現地・事後学習に対応できる内容となっております。生徒の皆さんが、旅行で感じたことや、気付いたこと、考えたことを踏まえながら、SDGsを自分事としてとらえられるようサポートします。
○URLよりダウンロードしてください
https://www.tif.ne.jp/kyoiku/download/index.html
検索条件:すべて
検索条件を設定する
対象件数 653件
1~8件
助成金 2025.04.01(火) 08:53NEW 令和7年度福島県教育旅行復興事業(バス助成)の受付を開始しました
取材記事(教育旅行) 2025.02.28(金) 09:33 大阪府立藤井寺工科高等学校が修学旅行で初めて来県しました。
取材記事(教育旅行) 2025.02.27(木) 18:14 筑波大学附属駒場中・高等学校、灘中・高等学校、成城学園中学校高等学校の中高生がふくしま学宿を実施
その他 2025.02.13(木) 09:30 只見スキー場で、ゲレンデの貸し切りを体験してみませんか。
取材記事(教育旅行) 2025.02.03(月) 16:00 佐賀県立佐賀西高等学校が福島県で初めて修学旅行を実施しました
取材記事(教育旅行) 2024.12.19(木) 08:39 沖縄県立嘉手納高等学校が研修旅行でホープツーリズムを実施しました
取材記事(合宿) 2024.12.11(水) 10:43 首都圏の大学鉄道研究部等の皆さんが福島県北エリアでの合宿を体験しました。
助成金 2024.12.04(水) 17:23 合宿の下見費用を支援します! (大学生 案内)