甘酒が体験できるお店
会津エリア/AIZU
ペンションわんだふる
カテゴリ:
住所 | 福島県耶麻郡北塩原村桧原字館山1032-14 |
---|---|
電話番号 | 0241-34-2567 |
営業時間 | チェックイン 15:00~ チェックアウト ~10:00 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | 有(10台) |
web | https://wandafull.net/ |
オススメの発酵品
天然手作り味噌
オススメのポイント
無添加・国産の発酵食品を使ったお食事を提供しています。
会津エリア/AIZU
ホテルリステル猪苗代
カテゴリ:
住所 | 福島県耶麻郡猪苗代町川桁天王坂2414 |
---|---|
電話番号 | 0242-66-2233 |
定休日 | 休館日あり※詳しくはHPをご確認ください |
駐車場 | 有(1000台) |
web | https://www.listel-inawashiro.jp |
オススメの発酵品
甘酒、いか人参、会津の日本酒
オススメのポイント
福島の食材を中心に組み立てた和食膳やディナーバイキングには、福島の郷土料理も取り入れ「食のおもてなし」を提供しております。季節ごとにおすすめの日本酒が味わえる「会津の日本酒飲み比べセット」も楽しみのひとつです。
会津エリア/AIZU
ヒューマンハブ天寧寺倉庫
カテゴリ:
住所 | 福島県会津若松市天寧寺町7-38 |
---|---|
電話番号 | 0242-27-3200 |
営業時間 | 10:00-18:00 |
定休日 | - |
駐車場 | 有(25台) |
web | https://tenneijisoko.com/ |
オススメの発酵品
仁井田本家の日本酒・甘酒、けやき蔵の塩麹、伊藤醸造店の味噌、アサクラ、グレープスヒュッテのワイン、南会津マウンテンブルーイングのクラフトビール各種。カフェのジャパニーズクラブハウスサンドとピクルス。
オススメのポイント
店頭では福島県内でこだわりを持って作っている日本酒、ワイン、ビールをはじめ、天然醸造のお味噌、会津産コシヒカリを使用した塩麹などをご購入いただけます。また、併設しているカフェでは「発酵」をキーワードにしており、塩麹に漬けた会津地鶏ハムを使ったジャパニーズクラブハウスサンドが大人気。自家製ピクルスと一緒に是非ご賞味いただきたい一品です!
会津エリア/AIZU
會津酒楽館 渡辺宗太商店
カテゴリ:
住所 | 福島県会津若松市白虎町350番地 |
---|---|
電話番号 | 0242-22-1076 |
FAX | 0242-24-5173 |
営業時間 | 9:00〜19:00 |
定休日 | 毎週火曜日、第一水曜日 |
駐車場 | 有(10台) |
web | https://www.souta-shoten.com/ |
オススメの発酵品
当店は、「日本酒は國酒である」そして「口に入れる食物、飲み物は、安全な品でなければならない」をモットーに、会津の地で本物の地酒の販売に精を出しております。
オススメのポイント
恵まれたこの時代。世界、日本の各地から、さまざまな食材が溢れておりますが、ひとたび安全で美味しいものを探そうと思うと、とたんに難しくなります。
そんな中、「安全」「美味しい」をキーワードに会津の地の物を中心に、旬の限定品や定番品の紹介、隠れた酒蔵紹介や会津こだわりの店、名所などいろいろな情報を提供したいと思っておりますので、今後ともこのホームページを御愛見下さいませ。
会津エリア/AIZU
道の駅あいづ湯川・会津坂下
カテゴリ:
住所 | 福島県河沼郡湯川村佐野目五丁ノ目78−1 |
---|---|
電話番号 | 0241-27-8853 |
営業時間 | 9:00~19:00 ※12~3月 9:00~18:00 ※テナントにより異なる |
定休日 | 毎年2月第3水曜日・1月1日 |
駐車場 | 有(209台) |
web | http://heso-aizu.jp/ |
オススメのポイント
四季折々の田園風景が広がる会津盆地。会津坂下町と湯川村の境に位置する「道の駅あいづ 湯川・会津坂下」。会津坂下町は、人口約14,000人ほどの町にも関わらず、味噌醤油醸造蔵や酒蔵がいくつもある発酵醸造の町。「米と文化の里」をスローガンに掲げる湯川村は、会津人なら誰もが認める会津湯川米(コシヒカリ)が特産品。道の駅には、地元の味噌醤油屋醸造蔵や酒蔵で作られた発酵食品や、ヨーグルト等の乳製品、お米、新鮮野菜が並ぶ。
道の駅内にある農家れすとらん「くうべぇる」では、町と村が醸し育んだ発酵文化と自然の恵みを活かしたメニューが楽しめるので買い物と一緒に食事も楽しんでいってほしい。
会津エリア/AIZU
星野リゾート 磐梯山温泉ホテル
カテゴリ:
住所 | 福島県耶麻郡磐梯町更科清水平6838-68 |
---|---|
電話番号 | 050-3134-8094 |
営業時間 | - |
定休日 | なし |
駐車場 | - |
web | https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/bandai/ |
オススメの発酵品
「ウェルカム発酵けんこう味噌汁」、会津の日本酒
オススメのポイント
四季を通して、ウェルカムドリンクとしてお味噌汁のふるまいを実施。春には、甘酒を使用した洋風のお味噌汁を用意しています。そのほかにも、日本酒バー「会津SAKE Bar」にて、酒処会津の日本酒を堪能するのがおすすめです。
*味噌汁の内容は、時期や仕入れ状況によって変更する恐れがございます。詳しくはHPをご覧ください。
会津エリア/AIZU
原瀧

カテゴリ:
住所 | 福島県会津若松市東山町湯本235 |
---|---|
電話番号 | 0242-26-4126 |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | - |
駐車場 | 有(50台) |
web | https://www.yumeguri.co.jp |
オススメの発酵品
甘酒
オススメのポイント
会津酒造組合加盟蔵元から提供される極上の酒粕から生まれた甘酒です。
蔵元によって味や香りの違いも楽しめる、日本伝統の健康飲料を食事会場でご提供しています。
会津エリア/AIZU
FRESH FOODS SHINTANI/喜多方酒蔵場
カテゴリ:
住所 | 福島県喜多方市松山町村松字石田1452番2 |
---|---|
電話番号 | 0241-23-2411 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 水曜日 |
駐車場 | 30台(※大型バス駐車可能) |
web | https://fresh-shintani.net |
オススメの発酵品
糀ラテ
オススメのポイント
糀ラテは中の越後屋の甘酒と会津のべこの乳を使用したオール会津でできた一杯。
会津エリア/AIZU
会津天宝醸造株式会社
カテゴリ:
住所 | 福島県会津若松市大町1丁目1番24号 |
---|---|
電話番号 | 0120-340-142 |
営業時間 | 8:30~17:00 |
定休日 | 土日祝日 |
駐車場 | - |
web | https://shop.aizu-tenpo.co.jp/ 購入は、上記URLオンラインショップのみで購入可能となります。 |
オススメの発酵品
味噌、甘酒
オススメのポイント
米オリザーノあまざけ:国産玄米を使用。腸活をしたい方、健康維持のために何かしたい方へおすすめ。朝食にもぴったりです。
中通りエリア/NAKADORI
nda焙(NDANDA合同会社)
カテゴリ:
住所 | 福島県田村市船引町船引字舘柄33 |
---|---|
電話番号 | 0247-61-5116 |
営業時間 | 8:00~16:00 |
定休日 | 月曜日(祝日の場合は火曜日) |
駐車場 | 有(8台) |
web | https://www.ndanda.net/ |
オススメの発酵品
麹菌にこだわった甘酒、野菜を漬けるだけでおいしくなる三五八漬の素
オススメのポイント
甘酒は、糖度が上がりやすい麹菌と福島県産のお米で作った自慢の一品です。また、三五八漬の素は福島県内の方はもちろん、県外の方からもリピートして頂いている、とてもおいしい漬物の素です。
中通りエリア/NAKADORI
名郷糀屋
カテゴリ:
住所 | 福島県本宮市本宮竹花42 |
---|---|
電話番号 | 0243-33-3075 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | 有(6台) |
web | https://www.nagoukoujiya.jp/ |
オススメの発酵品
自然発酵「生糀」、極み 発酵甘酒「福、笑い」、天然醸造「生味噌」
オススメのポイント
名郷糀屋では、創業200年以上こだわり抜いた天然素材を使用し、味噌・糀・三五八などの身体に良い食品を無添加でお作りしております。また、素材本来の良さを残しつつ、昔ながらの味に仕上げています。
日本の伝統的な食品である味噌は糀から作られています。糀は栄養性・機能性に優れているだけではなく、身体の免疫力を高めるなどの様々な効果がございます。是非当店の食品をご賞味ください。
中通りエリア/NAKADORI
五峰荘
カテゴリ:
住所 | 福島県西白河郡西郷村大字真船字馬立1 |
---|---|
電話番号 | 0248-36-2222 |
メール | toiawase@gohousou.com |
定休日 | なし |
駐車場 | 有(30台) |
web | https://gohousou.com/ |
オススメの発酵品
日本酒、味噌、醤油、漬物、納豆、粕漬、甘酒など
オススメのポイント
福島県内の美味しい地酒と味噌、醤油、手作りキムチや納豆、粕漬など発酵食品と自家源泉かけ流しの温泉で身体の中もお肌もキレイに。
中通りエリア/NAKADORI
天然酵母to国産小麦のぱん Home Made Endoh
カテゴリ:
住所 | 福島県郡山市(委託先での販売のみ) |
---|---|
電話番号 | 090-5187-5401 |
メール | kitty_momo2446@yahoo.co.jp |
定休日 | 不定休 |
web | https://homemadeendo.theshop.jp/ |
オススメの発酵品
・全粒粉十二割味噌くるみいちじくカンパーニュ、12割味噌を使用。
・全粒粉甘酒くるみいちじく、濃縮あま酒使用。他にもいろんなパンがあります。
オススメのポイント
北海道産小麦と地元素材を使用。2商品は、たまご・白砂糖・乳製品は不使用のパンです。委託販売で「愛情館」「あぐりあ」「ベレッシュ」「AMEKAZE」で販売しています。
中通りエリア/NAKADORI
おとぎの宿 米屋
カテゴリ:
住所 | 福島県須賀川市岩渕字笠木168-2 |
---|---|
電話番号 | 0248-62-7200 |
営業時間 | IN15:00 OUT11:00 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | 有(20台) |
web | https://e-yoneya.com/ |
オススメの発酵品
発酵できれいになる朝ごはん
オススメのポイント
米屋の朝ごはんを食べて、体の中も心も美しくなってほしいと願いを込めてお作りしています。ご出発の朝は活力がみなぎるようなメニューで素敵な1日を。日本古来から私たちの身体になじみがありきれいを導く発酵食品の手作りおかずをメインに、こだわりの安心安全な食材で朝ごはんをご用意しました。旅先での朝、ごゆっくりお過ごし下さいませ。
中通りエリア/NAKADORI
YUMORI ONSEN HOSTEL
カテゴリ:
住所 | 福島県福島市土湯温泉町字堂ノ上7-1 |
---|---|
電話番号 | 024-595-2170 |
営業時間 | 11:00~21:00 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | 有(30台) |
web | https://yumori-hostel.jp/ |
オススメの発酵品
甘酒/美糀サンド/美糀ライス
オススメのポイント
ふんだんに麹を使ったヘルシーな『美糀(びこうじ)朝食メニュー』と、YUMORIオリジナルの甘酒フローズンのプレゼント特典付き宿泊プランで、身体の内と外両面からキレイに♪
●美肌の湯+発酵朝食+bikojiお土産プラン
ヨガ付き体験プランも可能です。施設にお問合せください。
温泉×発酵の「温泉リトリート」をYUMORIで!
土湯温泉は、古より湯治場として栄え、土湯十楽とも謳われる多彩な泉質が、この地を訪れる人々の心身に「健康」をもたらし続けて来た。土湯の「温泉」そのものが美容と健康をもたらすのであれば、土湯が提供する「食」にもこだわりをもって美容と健康を追求しようと、キーワードを「発酵」と定めて、新たな食文化を生み出すプロジェクトをはじめ、地域全体を上げて発酵に取り組んでいる。そんな土湯温泉で“美肌の湯”+発酵朝食をセットにした心も体も豊かになれるプランをご用意。
中通りエリア/NAKADORI
奥の松酒造 酒蔵ギャラリー
カテゴリ:
住所 | 福島県二本松市長命69 |
---|---|
電話番号 | 0243-22-3262 |
営業時間 | 10:00〜17:00 |
定休日 | 日曜日 |
駐車場 | 有(5台) |
web | http://www.okunomatsu.co.jp |
オススメの発酵品
あだたら吟醸
オススメのポイント
ふくよかで爽やかな香り、なめらかなどのごしは、冷やで楽しむ晩酌におすすめです。IWC 2018 チャンピオン・サケ 受賞
中通りエリア/NAKADORI
株式会社矢澤酒造店
カテゴリ:
住所 | 福島県東白川郡矢祭町戸塚41 |
---|---|
電話番号 | 0247-46-3101 |
営業時間 | 10:00~16:00 |
定休日 | 無休(お休みする場合はWebサイトに掲載いたします。) |
駐車場 | 有(5台) |
web | https://www.yazawashuzo.co.jp |
オススメの発酵品
日本酒、甘酒
オススメのポイント
仕込水は全国的に屈指の鮎の釣場として名高い久慈川の伏流水です。しかも弊社より上流部にダムや堰などの人工構造物がありません。ですので、いわゆる源泉かけながしのフレッシュな清水で日本酒を仕込んでいます。酒米は当該米種の原産地区(例えば山田錦であれば兵庫県)から取り寄せた原料米又は地元の契約農家に作ってもらった厳選した原料米(一等米)のみを使用して製造しています。搾り上がった吟醸酒はマイナス氷温貯蔵することで品質保持に努めています。
食べ物の旨味を引き上げる旨口な日本酒なのに飲み飽き・飲み疲れしないキレも持ち合わせる究極の自慢の食中酒です。毎日の晩酌に合わせたい唯一無二の味を目指しています。
中通りエリア/NAKADORI
国田屋醸造
カテゴリ:
住所 | 福島県二本松市竹田2-30 |
---|---|
電話番号 |
0243-22-0108(国田屋) 0243-22-6393(FAX) |
営業時間 | 国田屋 9:00〜18:00 |
定休日 | 毎週月曜日。第2、第4日曜、月曜連休 |
駐車場 | 有(8台) |
web | https://kunitaya.jp |
オススメの発酵品
「おおまつしょうゆ」、「再仕込み醤油 千の花」、「つゆのもと松風庵」、「味噌」、「甘酒」、「柚子味噌」、「一升漬」、「三五八のもと」、「糀」
オススメのポイント
二本松の小さな味噌、醤油屋です。二本松の豊かな自然、美味しい水で、味噌、醤油、つゆのもと、糀、甘酒、柚子みそ等、丁寧に手作りしています。二本松の城址「霞が城」から高村光太郎の「智恵子抄」に詠われた智恵子の生家に至る、ちょうど中間あたり、「弁柄格子」の店舗です。
中通りエリア/NAKADORI
株式会社宝来屋本店
カテゴリ:
住所 | 福島県郡山市田村町金屋字川久保54-2 |
---|---|
電話番号 | 024-943-2380 |
営業時間 | 9:00~17:30 |
定休日 | 土日祝日 |
駐車場 | 有(3台) |
web | https://www.e-horaiya.com |
オススメの発酵品
生糀、あま酒、味噌、醤油糀、三五八漬けの素
オススメのポイント
1906年創業。独自の製法で育んできた糀を使い、あま酒や味噌をはじめ、糀を醤油に入れて発酵・熟成させた醤油糀など、色々な発酵食品づくりに取り組んでいます。味噌の製造工程を間近で見れる工場見学も可能です。
中通りエリア/NAKADORI
有限会社 糀和田屋
カテゴリ:
住所 | 福島県本宮市本宮字上町22 |
---|---|
電話番号 | 0243-34-2140 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 日曜日、年末年始 |
駐車場 | 有(10台) |
web | http://www.koujiwadaya.co.jp |
オススメの発酵品
味噌、醤油、甘酒、糀、三五八
オススメのポイント
地元の米を主に国産米を使用し日本の伝統的な糀作り技法にこだわっております。
この手づくりで丁寧に育てた糀を使った甘酒や味噌、
塩糀や醤油糀をはじめ、それらを使用したソフトクリームやスムージー、プリン等の菓子製品もおすすめです。
中通りエリア/NAKADORI
有限会社 仁井田本家
カテゴリ:
住所 | 福島県郡山市田村町金沢字高屋敷139 |
---|---|
電話番号 | 024-955-2222 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
定休日 | 土・日・祝日 |
駐車場 | 有(20台) |
web | https://1711.jp |
オススメの発酵品
日本酒
オススメのポイント
無農薬・無化学肥料の「自然米」と、蔵の天然水だけで仕込みました。
昔ながらの生もと仕込み、酵母無添加(蔵つき酵母)で、微生物の発酵の力で醸した自然なお酒です。蔵独自の汲み出し四段仕込みで、お米の甘み・旨みをしっかり味わえます。
中通りエリア/NAKADORI
おららの酒BAR・醇醸蔵
カテゴリ:
住所 | 福島市土湯温泉町字下ノ町21 |
---|---|
電話番号 | 024-594-5037 |
営業時間 | 10:00〜17:00 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | - |
web | https://genkiuptcy.com/ |
オススメの発酵品
おららの甘酒/おららのどぶろく
オススメのポイント
福島市の「フルーツ盆゜地(ポンチ)酒特区」を活用し、土湯温泉町の新しい魅力づくりを目指して完成したマイクロブルワリー。"おらら(私たち)"が、自ら生産した米のみを使用したどぶろく、福島市で生産したりんごのみを使い、心を込めて造った酒を味わってください。
中通りエリア/NAKADORI
おららのコミセ
カテゴリ:
住所 | 福島市土湯温泉町字上ノ町1 |
---|---|
電話番号 | 024-573-9133 |
営業時間 | 10:00~16:30(受付終了16:00) |
定休日 | 火・水 |
駐車場 | - |
web | https://www.instagram.com/oraranokomise/ |
オススメの発酵品
甘酒、紅葉漬けガレット
オススメのポイント
発酵を中心としたメニューが特徴で、その中でも「ガレット」がおすすめ。生地には、「銀座ミツバチプロジェクト」がソーラーシェアリングにより地元荒井地区で育てたそば粉を使用しています。具材には自ら育てた酒米「夢の香」を使用した糀を使った紅葉漬けなど福島らしいメニューが揃っています。
浜通りエリア/HAMADORI
若松味噌醤油店
カテゴリ:
住所 | 福島県南相馬市鹿島区鹿島字町181 |
---|---|
電話番号 | 0244-46-2016 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 日曜日、年末年始 |
駐車場 | 有(4台) ※観光バス用駐車場も有り |
web | https://wakamatsu-miso.jp/ |
オススメの発酵品
相馬田舎味噌、味噌蔵の糀あま酒
オススメのポイント
厳選した国産大豆を使用し、四季の寒暖の差を利用した「天然醸造法」で仕込んだお味噌は芳醇な風味とともに、米糀の豊かな甘みが特長です。お米だけの甘さの「味噌蔵の糀あま酒」は冷やしても、温めて飲んでも美味です。
浜通りエリア/HAMADORI
合資会社山形屋商店
カテゴリ:
住所 | 福島県相馬市中村字上町31番地 |
---|---|
電話番号 | 0244-35-2966 |
営業時間 | 8:30~18:00 |
定休日 | 日曜日 |
駐車場 | 有(3台) |
web | https://somayamabun.com/ |
オススメの発酵品
米麹、あまざけ、相馬味噌、極上相馬味噌、十五舞味噌、本醸造特選醤油、こいくち醤油、うすくち醤油
オススメのポイント
本醸造特選醤油が令和六年度第51回全国醤油品評会において、最高位「農林水産大臣賞」受賞。3年連続7度目の最高賞受賞は全国最多タイ記録。本醸造特選醤油、こいくち醤油、うすくち醤油の3種類が最高賞受賞。
浜通りエリア/HAMADORI
Knuckles Café 交流スペース勿来(なっくる)
カテゴリ:
住所 | 福島県いわき市勿来町関田関山59 |
---|---|
電話番号 | 0246-88-6541 |
営業時間 | 10:30〜15:00 |
定休日 | 水曜日 |
駐車場 | 有(30台) |
web | https://peraichi.com/landing_pages/view/knuckle/ |
オススメの発酵品
発酵調味料6品目(醤(ひしお)・塩麴・発酵とうがらし・発酵生コンソメ・発酵ケチャップ・発酵カレールー)
- ランチ(なっくるランチ・Aランチ・Bランチ)
- 米麹甘酒・コンブチャ・乳酸菌入り特別栽培米の米粉で作るロールケーキ、シフォンケーキ
オススメのポイント
Caféの窓から見える海には、小名浜港の荷揚げ待ちをする船が停泊している様子が見え、癒しの時間を過ごすことが出来ます。
- なっくるランチ:豚バラブロックを糠床に漬け込み、4日間低温熟成させた芳醇な味わいが特徴。
- Aランチ:豚肩ロース肉を発酵生コンソメに一晩漬けおきし、特製の味噌だれの味付けが特徴。
- Bランチ:鶏肉を塩麴に一晩漬けおきし、甘みのある黒酢で炒めた冷めても美味しい味わいが特徴。
- 米麹甘酒:米麹と水を一定温度で一定時間発酵させる、砂糖を使わなくても心に沁みる深い甘さが特徴。
- コンブチャ:セレブ御用達の発酵ドリンク。煮だした紅茶に種菌のスコビーを入れて7日間常温発酵させる、腸内環境改善に即効性あり。
- 乳酸菌入り特別栽培米の米粉で作るロールケーキ、シフォンケーキ:なっくるで提供している米は、手作り乳酸菌を田んぼに入れて育てる特別栽培米を使用しています。その米粉でケーキも手作りしています。小麦アレルギー対応食品です。
浜通りエリア/HAMADORI
SakeKura ゆい
カテゴリ:
住所 | 福島県双葉郡浪江町大字幾世橋知命寺40 道の駅なみえ内 |
---|---|
電話番号 | 0240-23-712 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
定休日 | 毎月最終水曜日 |
駐車場 | 有(128台) |
オススメの発酵品
甘酒ドリンク、甘酒プリンソフト
オススメのポイント
福島県産の酒造好適米「夢の香」を使用した甘酒は、上白糖の甘味とは一味違った美味しさ。甘酒ドリンクはもちろん、一番人気のプリンソフトは見た目もインパクト大。あっさりとした甘みの中にコクがあり幸せな美味しさ。恋みくじ付きで、楽しさ倍増♡